不誠実な男性の特徴
平気で嘘をつく
平気で嘘をつくという共通点が見られます。
通常、相手の気持ちを思うと、正直な態度で接していこうと思うはず。
しかし、それよりも自分の都合のいいようにことを進めていくことが大事なので、いつでも嘘をついてごまかそうとするのです。
実際に、嘘をついてうまくいったことがたくさんあるために、何かあるとすぐに嘘をつく癖もついているのかも。
息を吐くように嘘をつくため、相手をだますことにも長けています。
浮気をする
本当に大事な相手がいれば、悲しむ顔を想像して決して浮気なんてすることはありません。
しかし、不誠実な男性は、それよりも自分の欲望に忠実になってしまうのです。
目の前に良いな、と思う女性が現れれば、たとえ今付き合っている女性がいたとしても構うことはありません。
それは、結婚後も変わることがなく、不誠実な男性と結婚してしまうと、悪びれることなく不倫をすることがあるので気を付けましょう。
自分勝手
自己中心的な性格をしている人ばかりです。
他人を思いやる気持ちよりも、自分がどうありたいかということを優先している人が多いはず。
なので、いつも自分の希望ばかりを伝えて、相手が何をしたいかを聞こうとはしません。
さんざん相手を振り回しても何とも思うことはないのです。
決して今周りがどんな気持ちをしているのかを考えることはなく、自分に周りが合わせてくれるのは当然のことと感じているのでしょう。
簡単に人を裏切る
どれだけ親切にされたとしても、簡単に人を裏切ることがあります。
通常、親切にされたり、長く一緒に頑張ってきた人に対しては、自分も恩を返していこうと思うでしょう。
しかし、そんなことは決して思うことはなく、必要とあればすぐに関係を切ることだってあります。
さらに、失礼な態度を取ったり、恩を仇で返すようなことも平気でするかも。
いたるところがだらしない
私生活ではだらしないと感じる部分が目立つでしょう。
恋愛面では一人の人と長く愛を育むことができずに、いろんな人に目を向けてふらふらと浮気がちです。
お金も計画的に使用することができず、貯蓄することができずに、お金を借りてはそのまま返済することができずにいるかもしれません。
さらに、人付き合いもだらしないので、連絡が急に取れなくなってしまったり、自分の必要な時だけ近づいて来ようとするところがあるみたい。
当然そんな不誠実な男性に対しては不信感を抱き、多くの人が離れていってしまいます。
言っていることとやっていることが違う
口ではとても立派で頼りになりそうなことを言います。
なので、女性は最初コロッと騙されて、「なんて素敵な人なんだろう」と思ってしまうかもしれません。
しかし、実際に付き合ってみると、口では立派なことを言っていたものの、行動にはちっとも表れていないことに気づくはず。
遅刻を繰り返していたり、言い訳ばかりを繰り返すのです。
口で言うことと行動に大きな矛盾が生じていることを指摘されると、嘘をついてごまかそうとするでしょう。
いい別れができない
一度はお互いに好意を抱き、付き合うことになった二人のはずなのに、不誠実な男性が相手だと、別れ話もスムーズにできません。
彼らは別れ話をすることが自分にとってはデメリットであり、面倒なものだと思っています。
なので、彼女との話の場から逃げ、別れを決心したらさっさと音信不通になってしまうのです。
そして、そのまま自然消滅を狙うんだとか。
そんな最低な別れを繰り返しているので、どのようにお互いが納得して別れることができるのかを理解していません。
頻繁に逆切れ
自分の非を認めることが大嫌いなので、謝ることは本当に苦手です。
話し合いの中で責められてしまったり、明らかなミスを指摘されたとしても、決して謝ることができずに、逆切れをすることがあるんだとか。
話しの論点をすり替えて、ミスをうやむやにしようとするずる賢さが見えてくるでしょう。
不誠実な人の心理
自分しか信用できない
過去に信用していた人に裏切られてしまったり、嘘をつかれたことがあると、それがトラウマになっている可能性があります。
中々人のことを信用することができなくなってしまい、心を閉ざしてしまうのです。
相手が好意を持っていってくれたことに対しても、本心ではないと思い、素直に受け取ることができません。
そして、結局は自分のことしか信用することができないと思い、誰の言うことにも聞く耳を持たなくなってしまうのです。
コンプレックスを隠したい
非常に自信があるように見えますが、実はコンプレックスの塊なのです。
自信がなく、それを相手に見透かされるのが怖いからこそ、いつも見栄を張っているみたい。
毎日いろいろな嘘で塗り固めで、理想の自分を作り上げようとしているのでしょう。
そうしなければ、相手に受け入れてもらえないと思っており、常におびえて暮らしているのです。
自分のことで精いっぱい
とにかく毎日忙しく、一杯一杯の状態で、他人のことまで思いやる余裕がないのかもしれません。
余裕があるときは、自分のこと以外にも周りの人まで見渡して、何を思っているのかを考えながら行動していくことができるでしょう。
しかし、自分のことだけで精一杯になっていると、目の前のやることに集中してしまい、周りが何を思っているなんて考える余裕はありません。
結果、自分中心な人と思われてしまい、不誠実な態度を取ってしまっているのかも。
不誠実な男が言いがちな口癖
「俺から連絡するから」
連絡のタイミングはすべて自分が握ろうとするところも不誠実な男性の特徴でもあります。
デートの約束をしようとしてもうやむやにして、後日自分から連絡すると言ってフェードアウトしてしまう人もいるみたい。
相手に振り回されるのが嫌で、彼女との関係を都合よく持っていきたいからこそ出るセリフでもあります。
頻繁に彼が言うようになったら、彼は誠実さに欠けているのではないかと疑ってみてもいいかも。
「○○ちゃんならわかってくれるって思ってた」
自分の欠点やミスなどを相手が受け入れてくれたら、このように相手を褒めてうやむやにしようとしています。
自分のことを好きでいてくれる彼女の気持ちを使用して、自分の都合のいいようにことを進めようと、するずる賢さを感じることができるでしょう。
付き合っているからと言っても許せないことがあれば、はっきり嫌と言いましょう。
なんでも受け入れることが愛情ではありません。
「俺は○○!!」
とにかく自分の主張が激しく、いつでも「俺は」「俺は」と繰り返しています。
彼女の話を聞こうとはせず、自分はどうしたいのか、自分はどう感じたのかばかりを伝えてくるのです。
あまりの主張の強さに、最初は楽しくおしゃべりしていたとしても、後半はうんざりしてしまうかも。
どれだけ嫌がっていたとしても、趣味や好みを押し付けてくるところもあります。
「あの時はそう思った」
過去の自分が言ったことは、まるで今の自分には関係がないこととでも言うような口ぶりです。
そんな子どものような言い訳が本気で通用するとでも思っているのでしょうか?
約束を破ったり、話に矛盾が生じているときにも、このセリフで相手を納得させようとするのです。
責任感をまるで感じられず、人の気持ちを全く考えていないということがはっきりとわかります。
こんなことを平気で言うような男性とは、親密な関係になってもつかれるだけでしょう。
「仕方ないじゃん」
これも不誠実な男性がよく使う常套句です。
とにかくなんでもかんでも「仕方ない」で済ませようとします。
実際に、世の中にはどれだけ頑張ってもどうしようもないことあがたくさんあるでしょう。
しかし、本人の努力が足りなかった、だらしない生活を続けた結果起こることも含めて「仕方ない」というのは話が違います。
「仕方ない」と言えばすべて丸く収まると思っているため、その後の努力をしようとはしないみたいです。
不誠実な人と付き合うリスク
浮気されてしまう
自分の欲望に忠実なので、目の前に素敵な女性がいれば何も考えることなく浮気を繰り返すことでしょう。
そんな彼を愛してしまえば、そのたびに傷つき、悲しむことになります。
彼に浮気をしないようにお願いをしても、その時は都合のいいことを言うかもしれません。
しかし、結局は何度も同じことを繰り返し、裏切られ、あなたも人を信じられなくなってしまうかも。
仕事でトラブルが起きる
都合よく見せるためには、平気で嘘をついたり、隠し事をしようとするでしょう。
しかし、ビジネスで付き合う相手は、その時の状況を正確に伝えてもらわないと色々なことに支障がきたしてしまいます。
相手が不誠実な人であれば、本当は大変な状況にも関わらず、都合のいいことばかりを言って、問題がどんどん大きくなってしまうこともあるんだとか。
そして、責任はすべて放棄して、問題を押し付けられてしまうこともあります。
貸したお金が返ってこない
お金の貸し借りは、本当に信用できる相手との間で行わないと大変なことになります。
相手が不誠実な人だったとき、どれだけ恩がある人でも平気で裏切ってお金を持ち逃げしようとするでしょう。
結局その人の借金を肩代わりする形になり、余計な苦労を強いられることになります。
いくら腹を立てても、逃げられてしまえば見つけようがなく、怒りをぶつけるところがなくなってしまうのです。
彼氏が不誠実な男性か見極めるポイント
店員への態度
一緒に外に出かけたときに、彼がお店の人に対してどんな態度を取っているのかを観察してみましょう。
あまりにも横柄な態度を取っているようなら要注意です。
有能な男性は、どんな相手に対しても丁寧な態度を取ることができるはず。
横暴な口調や態度をとるのは、それだけ自分に自信がなく、相手の気持ちを思いやることができないからです。
いつかあなたにもそのように強く当たることがあるかもしれないので、少しずつ距離をとりましょう。
時間を守るか
きちんと時間を守って行動することができるかどうかも、誠実さを測るうえでは大事なポイントです。
相手を思いやることができていれば、決して相手を長時間待ち合わせ場所に待たせることはないはず。
自分の都合ばかりを考え、時間にルーズなのでこそ、グダグダと身支度をして出かけるようになるのです。
そして、いつも「次は気を付ける」と口だけで反省をするかも。
嘘をついていないか
とにかく嘘が多い男性は不誠実な男性である可能性が非常に高いでしょう。
都合の悪さを嘘で隠して、乗り切ろうとするずるい考え方が身に沁みついてしまっています。
この性格はなかなか改善することがなく、とっさにいつも嘘が口から出てきてしまうのです。
本人が言っていることと、周りが話している内容に大きな違いがあるのであれば怪しんで距離をとる必要があるでしょう。
不誠実な人への上手な対処法
強気な態度
どうしても不誠実な人と付き合っていると相手のペースに飲まれてしまい、こちらが受け手に回ってしまうことがあります。
それでは相手の思うままになり、都合よく使われてしまうでしょう。
本当に嫌だと思うことや、間違っていると思うことははっきりと伝えることを意識してください。
こちらが強気な態度を取り続ければ、これ以上使用することはできないと向こうも考えを改めてくれるはずです。
矛盾点を探す
いつも嘘を重ねて自分の都合のいい言い訳ばかりを繰り返してくるため、いったい何について話しているのかわからなくなってしまうこともあるでしょう。
それが狙いでもあり、話をあやふやにしようとしている節があります。
感情的になってしまえば相手の思うつぼなので、冷静に話を進めていきましょう。
そうすればきっと話の矛盾点が見えてくるに違いありません。
それをズバッとついてしまえば、ぐうの音も出なくなります。
関係を断つ
不誠実な人と深く付き合いを続けていると、裏切られたり使用されたりとこちらが傷つくことが多くなります。
出来れば関係を断って、関わりを持たないことが一番の対処法といえるでしょう。
しかし、仕事上の付き合いでどうしても関係を立てないこともあるはず。
そんなときは仕事とプライベートの関わりをちゃんと分けて、相手と深く付き合わないように心がけてください。
不誠実な男との正しい別れ方
不誠実な男性のとき、きちんと別れ話をすることを面倒に思って、そのまま音信不通になってしまうことが多いでしょう。
いつの間にか連絡が取れなくなると、いつまでも気持ちを引きずってしまい女性はいつまでも立ち直れなくなることもあります。
しかし、その別れこそあなたにとってメリットであると捉えましょう。
いつまでも不誠実な男性と付き合っていては辛い思いや悲しい思いをするばかりです。
自分のためにも、これ以上男性に執着せず、きっぱりと距離を置くことがおススメ。
誠実な男性と出会う方法
自分も誠実でいる
自身がだらしない行動をしていたり、思いやりに欠ける発言ばかりを繰り返していては、誠実な人と出会うことはできません。
もっと周りのに気を配り、相手を尊重していくように心がけましょう。
日々、誠実な行動を心がけることで、きっとあなたのまわりにも、誠実な男性が増え、出会いのチャンスも訪れるはずです。
外見重視で選ばない
男性を見るときに、まずは見た目第一に選んでいると、あとで痛い目に合うことがあります。
確かに、外見はお付き合いをするうえで、一つの大事なポイントかもしれません。
しかし、長く一緒にいるうえで、より大事なのは外見よりも内面です。
いくら見た目が芸能人やモデルのように優れていたとしても、内面が不誠実で、頻繁に嘘をついたり、浮気を繰り返すような男性は最低ですよね。
付き合う前に、きちんとどんな性格をしていて、価値観を持っているのかをチェックしていきましょう。
楽しさよりも安心感を大事に
一緒にいて楽しいということはとても大事なことです。
しかし、楽しいだけでは長く一緒にい続けるのは難しい時があります。
辛いことや悲しいことに直面したときに、今の彼はあなたのことを支えてくれる人なのかを考えてみてください。
一緒にいて安らぎを感じられたり、落ち着くことができるかどうかも大事な要素の一つです。
今まで恋愛対象ではなかった人も、一緒にいて落ち着くのであれば、それは意外と相性のいい相手かもしれません。
思いやりがあるかを見抜く
いいな、と思う男性がいれば、まずはその人に思いやりがあるかどうかをちゃんと見抜いていきましょう。
出会ったばかりのころは、いつもリードしてくれる頼れる人だと感じているかもしれません。
しかし、それはただ自己中心なだけで、やりたいことを押し付けているだけなのかも。
本当に思いやりを持って二人で楽しく過ごそうとしてくれているのかを考えながらデートを繰り返すことで、彼が不誠実な男性ではないかわかります。
不誠実だと思われてしまう行動
嘘をつく
やはり、言い訳ばかりしていたり、嘘をついてごまかしてばかりいるのは不誠実だと思われても仕方ありません。
どんな場面でも正直に打ち明けることが大事です。
自分の非を認め、ごまかさずに対応していきましょう。
話を聞かない
人と話をしているのに、スマホをいじっていたり、上の空の状態が続いているのも誠実さに欠けると感じられます。
せっかく相手の時間を割いているのに、それを無駄にしているのはとても失礼な行動です。
何度も同じことを聞かなくて済むように、大事なことはメモに取ったり、相手の目を見てちゃんとと話を聞きましょう。
謝らない
非を認めたり、間違いを指摘されることは決して恥ずかしいことではありません。
反射的に反発してしまったり、怒ってしまうのはやめてください。
素直にミスを認め、次はどうしたらいいのかを反省して次に活かしていきましょう。
それがあなたの成長にもつながるはずです。
悪口ばかり言う
その場の盛り上がりを重視して人の悪口ばかりを言っている人もいます。
しかし、その時は笑っていた人も、本当は嫌な気分になっているのかもしれません。
人の悪口でしか笑いが取れないのは、残念なことです。
ネガティブなことを言うのは避け、楽しい話題を探してください。
連絡が取れない
自分の都合でいきなり連絡をストップしてしまうと、相手は心配しているかも。
特に仕事上でのやり取りであれば、大きな迷惑をかけてしまうかもしれません。
きちんと用事があればそれを伝えて、必要な時にはちゃんととい返信していきましょう。
恋人がいるのに合コンに行く
恋人がいるのに出会いの場に足を向けるのはルール違反です。
浮気をするつもりはなかったとしても、恋人がどんな気分になるのかを一度考えてみる必要があります。
どうしても仕事上で行く必要があるのであれば、恋人に一言相談の上行くようにして、誠意を見せましょう。
時間やお金にルーズ
時間やお金にルーズな人は、それだけで誠意に欠ける人だと思われても仕方がありません。
きちんと約束の時間を守り、お金も借りたらちゃんとと期日までに返済をしていきましょう。
周りから不誠実だと思われないための心得
では、周りから不誠実だと思われないための心得にはどんなものがあるでしょう?
感謝の気持ちを忘れない
長く一緒にいると、何かしてもらっても当たり前と思ってしまうことがあるかもしれません。
しかし、それでは誠実さにかけ、周りの人はどんどん距離を置くようになってしまいます。
どんな小さなことにも目を向けて、何かをしてもらったらきちんと感謝の気持ちを表しましょう。
相手に感謝の気持ちを伝えることで、関係をさらに良好に保つことができ、もし困ったことがあったら、再び手を指し伸ばしてくれるようになります。
笑顔を心がける
常にイライラした態度や、しかめっ面をしていては周りに気を使わせてしまい、空気を悪くしてしまいます。
その時、本当に辛いことがあったり、嫌なことがあったのかもしれません。
しかし、周りに大きな迷惑をかけていることには変わりなく、それだけ思いやりの欠けた行動であるでしょう。
周りからは自分勝手で不誠実な人だと思われてしまうので、常に笑顔を心がけることがおススメです。